筋肉少女帯「エニグマ」MV (AL『Future!』収録)
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 20年ぶりのフル“オリジナル”アルバム!「人から箱男」「サイコキラーズ・ラブ」「エニグマ」収録。
筋少純度100%(カバー曲なし)の決定的名盤!
商品情報
■初回限定盤A(CD+Blu-ray)
TKCA-74581 ¥5,000+税
[CD]全11曲
[Blu-ray]
「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVE
2017年3月20日(月・祝) 赤坂BLITZ公演よりアルバム完全再現パートを全曲収録
■初回限定盤B(CD+DVD)
TKCA-74582 ¥4,500+税
[CD]※初回限定盤Aと同一内容
[DVD]※初回限定盤Aと同一内容
■通常盤(CD)
TKCA-74583 ¥3,000+税
[CD]※初回限定盤Aと同一内容
それぞれに、筋少トレカ1枚(全10種)ランダム封入
【ライブスケジュール】
New Album「Future!」発売記念「一本指立ててFuture!と叫べ!ツアー」
■11/11(土) 名古屋 CLUB QUATTRO(愛知) OPEN / START 17:15/18:00
■11/16(木) EX THEATER ROPPONGI(東京) OPEN / START 18:45/19:30
■11/25(土)心斎橋BIG CAT(大阪) OPEN / START 17:15/18:00
■12/10(日) 赤坂 BLITZ(東京) OPEN / START 17:15/18:00
エディと橘高のヤバさぱない。
ほんまにめちゃくちゃ痺れる
人間椅子といい、徳間ジャパンには感謝しかない。こういう素晴らしいバンドと契約してくれてるだけでほんとありがたい。
「ガストンの身にもなってみろ!」で泣いた
初期オーケンに近い声まだ出るんだな
一番好きだった時代はまだ終わってなかった
ど素人でも演奏がものすごくレベル高いのわかる…歌声もめっちゃくちゃかっこいい
オーケンさんなんで若い頃から声変わらないんだろ、すごいなぁ
これが「一番聴きたかった筋少」かもしれない。まさか2017年にこんな曲が出るとは。
橘高さんの衣装センスは素晴らしい。
この半分コのデザインは、日本の伝統装束の意匠で〈片身替わり〉と云います。
意味が分からないけど最後まで見た。でも分からなかった。分かったのはバツグンの演奏能力とこの曲が中毒性高いってこと。すげぇ(小並感)
一時代の象徴だよ。
筋肉少女帯は自分の青春時代の思い出なんだよね。
南無阿弥陀仏の刺繍が健在なのはうれしいねw
3:10 ピアノからシンセにチェンジすべく、立ち上がっていそいそと移動するエディーが素敵です
20年ぶりに再会した筋少に脳髄溶かされた…
オーケンの歌詞で世界観が統一されてた頃とはちょっと違うけど
今の時代に楽器重視に寄せてきたのは、面白い
もぅ全員、ちょっと頭おかしい!!!(超誉めてる!)
超絶技巧。凄すぎ。
大槻さんのシャウトだけでも聴けそう
プラスこんなかっこいい伴奏なんだから
もうイケそう
筋肉少女帯はピアノメロディが切なすぎる、、闇堕ちした基むちゃ優しい人が奏でるバンドってかんじ(?)
オーケンの外見の変遷思い出してこの楽曲、落ち着いたように見せて落ち着いてない魂見せられて萌え狂いそう
ほんの数日前から筋肉少女帯を聴きはじめたが、大槻ケンヂさん声若すぎる…
オーケンのポリープとかもあったし、リアルに身体的な理由で活動休止も現実的な年齢になってきて、本当の意味で鬼気迫るものを感じた。
「身体が動く間に、筋少で出来ることを全てやり尽くしたい」この曲はまるで、そう言っているよう。
マジでか(´・ω・`)
ナゴムから聴いてきたバンド
ここまですごくなるとは!
いや…天才だな…
やばい。また見に来ちゃったよ。変な中毒性あるな
静と動を繰り返すバランスの良い曲ですね。
オーケンの高音以前よりかっこよく歌えてる!
江戸蔵さん素敵!橘高くんも変わらず素敵。そしてウッチーサイコー
久しぶりに見にきて、また感動して「好き!」って気持ちでいっぱいになる
プログレっぽくてトンがった曲だなぁ~wって聴いてたけど、詳しい人には、色んなオマージュを感じ取れる曲なのか。やっぱスゲぇ~わ筋少。
音を楽しむと書いて音楽、今の若いバンドマンに無い熟成された極上の音楽、本当に音を楽しんでやってる感じがして耳が幸せ。
1:50
こっからスッと戻ってくんのカッコ良すぎる
筋少は昔も大好きだけど、再結成後の今とこれからがもっと好き♫
ハードで美しくて崇高でクレイジー
ヤバすぎです。
侵食されてます。
こんなアブない楽曲、中毒になるに決まってます!
早くLIVEで聴きたい♫
三柴理さんの鍵盤楽器演奏が特に印象が残る。
筋肉少女帯の面白さは、わけのわからない楽しさ。
これぞ筋少サウンド!!カッコいいーー!!!やっぱりオーケンの声と江戸蔵さんのピアノ大好き♥ガストンの身にもなってみろ~~!!最高❗
曲自体もそうだけど、この次はどんなものを見せてくれるのかというわくわく感がすごい。フューチャーに生きてんな
オーケン、ドグラマグラほんと好きだなぁw
和製キング・クリムゾンと呼ばれていたバンド時代を彷彿とさせますね!
グレゴリオ聖歌聴いた後と似たような感覚に陥る。。。。カッコいいです
一緒にこぶし挙げてくれてるスタッフ等のみなさんにじわる
全員の個性の凄さが全部丸出しで、この世界観。。。
オーケンって表情が素晴らしい
中毒性はまだ健在だな
まだまだあと数十年はいける
橘高さんも相変わらずで安心したー
余裕でこなせるこのメンツの凄さ!そしてこれ間違いなくオーケンの今日の作詞がはかどる曲w
The best part starts at 1:51. Satoshi Mishiba is truly a talented man.
全然意味がわからん曲。
でも、物凄くクセになる。
何でだろうか。
演奏力のおかげか、
意味が分からなすぎるけど何とか理解しようとしている自分の葛藤なのか。
カッコよくて力強く、ドラマチックな曲であることは、間違いないと思ってる。
何でか分からないけど、懐かしく感じるんですけど何故でしょう?
正直、懐かしいって表現で良いのかもよくわからないこの感情は何でしょう?
鬼籍に入る ノスタルジック
本能
有効賢者だ。素晴らしい演奏ですなぁ。
初期の筋少みたいで好き
オーケン~ どんどんかっこよくなる~
素晴らしい。シスベリやナゴム時代を思い出しますね。
円熟したバンドって丸くなる傾向にあるのに、さすが筋少。シビレます。
長谷川さん、最高!!!!!!!
筋肉少女隊の歴代のマネージャー達の話、大好きです。
天才の集会
涙が止まらない。旋律に怯え胸が震えて、脚がストンプする。格好良いとはこの事だ。
すげぇ・・・!超かっこいいな筋少!
橘高さんと高見沢さんは不老不死の実でも食べたんか?橘高さんが指で指揮者みたくリズムとるとこ好き。
高見沢さんよりふーみんの方が才能あるんですよね~
大槻の真剣にやってるようでフザケまくってる白々しい演技ほんと笑える
スタジオの空気も張り詰めてるしシュールすぎる
それでいて素晴らしい楽曲、演奏
そして詩
メジャーでガチのプログレって笑 死ぬ程カッコイイ!
聴き直して思ってんけど、色んな意味で今年最大の問題曲じゃない? ユーロプログレだよ?
これがプログレッシブなの⁉️違いがよくわからないので、教えてください❗️
しかもリード曲というのが笑
個人的に筋少はいまいちハマらない曲も多いんだけど(ごめん)これはかなり好きっていうか癖になる
エディのピアノ大好き
激しく同意!
[愛 いやいや 愛 Year ]って物凄い歌詞ですね!聴いていて燃えます!
ニューアルバム、悩んでたけどこのMV観て買うって決めた!エディのピアノ凄いな。
very modern progressive sound , great musicianship....Yes , this indeed ROCKS
R. Johnson
うぉぉぉぉ俺の筋少が帰って来た!!!
This track comes on auto play after Ningen isu and Im happy it did!
Satoshi Mishiba is amazing on the piano as always.
これは名曲
鳥肌立っちゃったよ
おお・・・、仏陀Lの頃に戻った感じだな。素直にアルバム聞きたいわ。三芝さんが入るだけで、音楽性の内容が上がる上がるw本城さんが、異様にカッコ良くなってるのは何故?パッと見は、ソフトバンクで昨日4番打ってた人とクリソツなんだけどw
お城は、お城はそうか
お城は100年たってからその強さを初めて試されるそうな
そのお城のようなギターを実際に弾いた人はどんな人だったのかは
その際 いつも知られない
ななななんだこれは…カッコイイ…!!
絶対ライブで楽しいだろうと思ってたんだけど、実際にライブで一緒に暴れてみたら予想の18倍ぐらい楽しくて、翌日の仕事中、ずっと心の中でトコイートコイーって呪ってる一日になりました。
ああああ楽しい。
素晴らしい!なんていいPVなんだ
ガチのメタル好き以外受け付けねぇだろ(笑)
だけどすげえレベルの高い楽曲だよ
ピアノがめちゃめちゃカッコいい‼️
いつもの人達が沢山居て面白い
おじいちゃんでフェイスペイントしててかっこいいのこの人だけやろ
筋少の音楽と出会って,うれしくて感謝しましす。死而無憾~
筋少は死んだと思っていました。。すません。
いや、、焼き土下座しても足りんわいこれは
演奏にケチつけれる人はいないと思う
大槻さんのストーリーをもっと聞きたい
Un brano progressive rock davvero bello
Pretty good job! A prog rock kinda HQ level. Fine harmonies, exciting the whole, not a dull moment. 5***** Thank for the JOY! And greetings from Hungary
キングクリムゾンぽいなぁ、とか思って聴いてたけど、良く考えたらオーケンからキングクリムゾン知ったんだった
キングクリムゾン直結のプログレ
新しい詩の表現、言葉を見出そうとしているように思える歌詞
ダダイズム?に近い何かを感じる
呪いのトコイ~トコイ~♪
筋少は振り幅広いっ!ナゴム魂死なず! フジロックかサマソニに出てほしい!マジで。
かっちょいい。。。。。。。。
後半の横ノリ大好き!
これは生で聴いてみたいなあ
筋少を長らく離れていましたが再び繋がりました。
途中child in timeになってたね♫
カッコいい!
トコイパートが好きすぎる!早くライブで一緒にオイオイしたいなぁ。
すごい直球のプログレ
ナゴムの頃をそのままへヴィにしたようなとてもいい曲だけど
オーケンがライブで一度も歌詞をトバさずに歌えることはレアだろうなあ・・・
絶対「イエーイ」とか「アイアイアイ」とかしか覚えてないだろうね。でもそれがオーケンのいいところ。飛ばしてナンボの平常運転なんだよ
この曲最高!
なんなんだ!このイカしたオッサンどもは!!!
ラジオ巌流島からの緩いファンです
モロ☆が光ってるな~w
カッコいい…!
Esta es la mierda más genialmente random que he escuchado en mi vida. Gran banda. Gran composición.
Saludos desde México
My prayers have been answered
Eddy! This reminds me of Nagomu-era King-Show, today. It's amazing.
1:08
小指立てたり立てなかったりw
お可愛い笑
げ〜!カッコヨス!!❤️